"第13回ハンセン病市民学会総会・交流集会in香川・岡山"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
第13回ハンセン病市民学会In香川・岡山の参加申込書が、ハンセン病市民学会ホームページからダウンロードできるようになりました。
市民学会の会員でない方は、こちらから申込書をダウンロードして、ご利用ください。
市民学会の会員の方には、参加申込書、チラシなどが郵送されています。
PR -
第13回ハンセン病市民学会in香川・岡山のご案内
今年5月19日(金)、20日(土)、21日(日)に、香川と岡山で、第13回のハンセン病市民学会が開催されます。ぜひ、ご参加ください。
20日のシンポジウムでは、強制隔離の歴史をのこし、未来につなぐこと、をテーマにして議論することにしています。
現在、市民学会事務局と現地実行委員会で、定期的に会合を開いて内容を詰めていますが、概要は、以下のとおりです。
5月19日(金) 会場:大島青松園、オークラホテル高松
*大島青松園
9時40分から11時40分 フィールドワーク
12時30分から14時40分 シンポジウム
15時00分から16時10分 フィールドワーク・交流
*オークラホテル高松(高松市内)
17時30分から20時30分 交流会・レセプション
5月20日(土) 会場:岡山市民会館
12:30分から13:50分 開会・総会
14時10分から17時00分
第1部 シンポジウム「隔離の歴史をのこし、つなぐ」
第2部 中高生の報告「わたしたちの未来へのこす、つなぐ、むすぶ」
18時00分から レセプション
5月21日(日) 会場:長島愛生園、邑久光明園
*9時00分~12時00分 分科会A~D
*13時00分~14時30分と15時00分~16時30分の2回、両園でフィールドワーク
*15時00分~ 各部会(未定)
詳細、申込方法等については、ハンセン病市民学会HPやハンセン病市民学会FACEBOOKで掲載予定になっています。
市民学会の会員には、近日中に「大会の案内」が届く予定です。