×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆいの会の9月の運営委員会を開催しました。
日時:平成24年9月4日19時~
場所:岡山合同法律事務所
出席者 近藤、山本(早退)、出井、疋田、金田、岩田、児子、志賀、森田、田村、呉、則武
第1,報告事項
1,企画部局
芋煮会(入所者との交流会)
日時:11月3日(午前10時頃集合)
会員以外にも参加を呼びかける。
9月15日午前10時に,自治会と打ち合わせ。
農園作り 10坪住宅跡の1区画、土作り・鹿対策どうするか?
農具を収納する小屋は,現在あるものを活用。
2,コーディネイト部局
①ふれあいボランティア(長島愛生園病棟)
最近担当者が増え、担当者を組みやすくなった。
なじみやすい愛称を検討中。
②傾聴ボランティア
徐々に定着してきた
③文芸協会関連
昨年図書室を整理。永瀬清子と愛生園との交流を裏付ける手紙が見つかる
今後、1000枚以上の手紙類を分類整理中。
④個別対応ボランティア
入所者の作品の口述録音作業の手伝い
3,広報部局
ニュース28号を9月中に発送予定
4,会計
会費納入状況
収支の状況報告
第2,協議事項
1,ハンセン病問題のこれからを考える国際シンポジウム
主催:長島愛生園,公益財団法人笹川記念保健協力財団 主催
協力:ハンセンボランティア「ゆいの会」
10月27日 午前10時~12時
アークホテル岡山3階 牡丹の間(事前申込み不要,参加費無料)
※詳細は,後日お知らせします。
2,芋煮会
→企画部局報告の通り
3,ゆいの会パンフレット
→パンフレット案を次回検討。
4,啓発映画キャラバン
映画 「もういいかい ハンセン病と三つの法律」(143分)。
http://slowcom.fc2web.com/hansen1.html
来年春のゆいの会総会の際に,一般市民を対象にした上映会の形で実施を検討中。
次回運営委員会 10月3日(水)午後7時~
日時:平成24年9月4日19時~
場所:岡山合同法律事務所
出席者 近藤、山本(早退)、出井、疋田、金田、岩田、児子、志賀、森田、田村、呉、則武
第1,報告事項
1,企画部局
芋煮会(入所者との交流会)
日時:11月3日(午前10時頃集合)
会員以外にも参加を呼びかける。
9月15日午前10時に,自治会と打ち合わせ。
農園作り 10坪住宅跡の1区画、土作り・鹿対策どうするか?
農具を収納する小屋は,現在あるものを活用。
2,コーディネイト部局
①ふれあいボランティア(長島愛生園病棟)
最近担当者が増え、担当者を組みやすくなった。
なじみやすい愛称を検討中。
②傾聴ボランティア
徐々に定着してきた
③文芸協会関連
昨年図書室を整理。永瀬清子と愛生園との交流を裏付ける手紙が見つかる
今後、1000枚以上の手紙類を分類整理中。
④個別対応ボランティア
入所者の作品の口述録音作業の手伝い
3,広報部局
ニュース28号を9月中に発送予定
4,会計
会費納入状況
収支の状況報告
第2,協議事項
1,ハンセン病問題のこれからを考える国際シンポジウム
主催:長島愛生園,公益財団法人笹川記念保健協力財団 主催
協力:ハンセンボランティア「ゆいの会」
10月27日 午前10時~12時
アークホテル岡山3階 牡丹の間(事前申込み不要,参加費無料)
※詳細は,後日お知らせします。
2,芋煮会
→企画部局報告の通り
3,ゆいの会パンフレット
→パンフレット案を次回検討。
4,啓発映画キャラバン
映画 「もういいかい ハンセン病と三つの法律」(143分)。
http://slowcom.fc2web.com/hansen1.html
来年春のゆいの会総会の際に,一般市民を対象にした上映会の形で実施を検討中。
次回運営委員会 10月3日(水)午後7時~
PR
コメント