×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年度第1回の運営委員会が開催されました。以下は,その概要です。
平成24年4月25日(水)午後7時~8時30分
出席者:近藤,金田,則武,森田,八谷,児子,田村,岩田,呉,中田,疋田,山本
議事概要
(報告事項)
1 総会(4月8日) 参加者27名,委任状46名
2 部局報告
・ふれあい(愛生園):
・文芸:愛生誌に,永瀬清子氏に関する論考をシリーズで寄稿したい
・個別対応:光明園入所者から,自分史をテープに録音する作業について,協力依頼あり
・広報:自治会と歴史館ボランティアとの意見交換会を,4月9日に行った。随時,相互間の交流会を行っていく。
・会計
(協議事項)
1 第11回ボランティア養成講座
チラシは,瀬戸内市,岡山市人権推進課,岡山市中央図書館,岡山市中央公民館,きらめきプラザ・ボランティアセンター,市役所記者クラブなどに,配布する。
2 傾聴ボランティア
県の社会復帰支援員事業の終了に伴い,県から同事業の依嘱を受けていたソーシャルワーカー協会会員が中心となって,本年5月から実施。
3 邑久光明園の慰安会の法人化申請に伴う協力の件
4 映画「もういいかい」上映の件
愛生歴史館企画として検討中であり,実施の際には,「ゆいの会」で協力する。
5 神戸大学ボラバンとの連携
邑久光明園自治会からも協力要請のあった,公園作り等のボランティアについては,6月30日の養成講座Ⅳに,当会と,ボラバン参加者との間で意見交換をする。
6 両園と「ゆいの会」の交流会について
自治会と歴史館ボランティアとの意見交換の際に,自治会側からも要望のあった交流会についての企画を検討。
芋煮会(収穫祭)のようなもの。
(次回日程)
第2回運営委員会
5月29日(火)午後7時
岡山合同法律事務所
平成24年4月25日(水)午後7時~8時30分
出席者:近藤,金田,則武,森田,八谷,児子,田村,岩田,呉,中田,疋田,山本
議事概要
(報告事項)
1 総会(4月8日) 参加者27名,委任状46名
2 部局報告
・ふれあい(愛生園):
・文芸:愛生誌に,永瀬清子氏に関する論考をシリーズで寄稿したい
・個別対応:光明園入所者から,自分史をテープに録音する作業について,協力依頼あり
・広報:自治会と歴史館ボランティアとの意見交換会を,4月9日に行った。随時,相互間の交流会を行っていく。
・会計
(協議事項)
1 第11回ボランティア養成講座
チラシは,瀬戸内市,岡山市人権推進課,岡山市中央図書館,岡山市中央公民館,きらめきプラザ・ボランティアセンター,市役所記者クラブなどに,配布する。
2 傾聴ボランティア
県の社会復帰支援員事業の終了に伴い,県から同事業の依嘱を受けていたソーシャルワーカー協会会員が中心となって,本年5月から実施。
3 邑久光明園の慰安会の法人化申請に伴う協力の件
4 映画「もういいかい」上映の件
愛生歴史館企画として検討中であり,実施の際には,「ゆいの会」で協力する。
5 神戸大学ボラバンとの連携
邑久光明園自治会からも協力要請のあった,公園作り等のボランティアについては,6月30日の養成講座Ⅳに,当会と,ボラバン参加者との間で意見交換をする。
6 両園と「ゆいの会」の交流会について
自治会と歴史館ボランティアとの意見交換の際に,自治会側からも要望のあった交流会についての企画を検討。
芋煮会(収穫祭)のようなもの。
(次回日程)
第2回運営委員会
5月29日(火)午後7時
岡山合同法律事務所
PR
コメント