1月1日、2日と休み、3日から今年の活動を開始しました。
ところで、今年の元旦の新聞では、瀬戸大橋20周年が大きく取り上げられていましたが、邑久長島大橋も開通して20年になります。
長島と対岸の虫明を隔てるわずか30メートルの水路に橋を架けることが、昭和43年頃から、愛生園、光明園の自治会で話し合われるようになり、昭和47年には架橋促進委員会が結成されました。
それから17年にもわたる粘り強い架橋運動の結果、昭和63年5月9日に開通しました。昭和6年3月に長島愛生園に初めて患者が収容されてから57年目でした。
「大橋」という名前は、入所者のこの橋への思いの大きさを表しています。また、長島大橋は、隔離の必要のない証でもあり、「人間回復の橋」とも呼ばれています。
1月26日(土)には、長島愛生園にある歴史館の運営ボランティアとして、愛生歴史館で来館者の案内をする予定です。
ところで、今年の元旦の新聞では、瀬戸大橋20周年が大きく取り上げられていましたが、邑久長島大橋も開通して20年になります。
長島と対岸の虫明を隔てるわずか30メートルの水路に橋を架けることが、昭和43年頃から、愛生園、光明園の自治会で話し合われるようになり、昭和47年には架橋促進委員会が結成されました。
それから17年にもわたる粘り強い架橋運動の結果、昭和63年5月9日に開通しました。昭和6年3月に長島愛生園に初めて患者が収容されてから57年目でした。
「大橋」という名前は、入所者のこの橋への思いの大きさを表しています。また、長島大橋は、隔離の必要のない証でもあり、「人間回復の橋」とも呼ばれています。
1月26日(土)には、長島愛生園にある歴史館の運営ボランティアとして、愛生歴史館で来館者の案内をする予定です。
PR
コメント