忍者ブログ

一般社団法人ハンセンボランティアゆいの会

ハンセンボランティア「ゆいの会」は、一般社団法人ハンセンボランティアゆいの会となりました。 岡山県瀬戸内市邑久町にある国立ハンセン病療養所長島愛生園 ・邑久光明園でボランティア活動をしています。 本ブログでは,当会の活動のほか,ハンセン病問題に関する 最新の情報も随時掲載しています。           

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「チボリ」闘争終結のつどい

2008年末、倉敷チボリ公園は閉園しました。開園以来10年余、岡山で「チボリ」構想が持ち上がってから、実に20年にわたる粘り強い「チボリ」に反対する闘いが終結したことを受けて、12月16日、「チボリ」闘争終結のつどいが、岡山市の「サンピーチ」で盛大に行われ、チボリ訴訟弁護団の一員として山崎博幸弁護士、山本勝敏弁護士とともに参加しました。

レジャーランド「チボリ」が開園してから、数百億円の公金がつぎ込まれてきました、開園の翌年から減り続ける入園者、逆に増え続ける累積赤字のなか、2008年末、「チボリ」は破綻し閉園となりました。

「チボリ」への莫大な公金投入の違法性を問う訴訟は、チボリ・ジャパン社への県職員派遣問題、県施設の無償貸与、出資、融資の差し止めなど6次にわたる訴訟が争われました。

一方で、「チボリ」に反対する県民の会、チボリはいらない倉敷市民の会、チボリ弁護団は、2005年3月には、「破綻したチボリに法的整理を」という提言を発表し、チボリ事業が、公共性もなく、これ以上の公金を投入しても再建することはもはや不可能であり、速やかに精算に向けた検討をすべき時期にきている。県も議会も、問題を先送りすることなく、真剣にチボリ・ジャパン社の精算に向けた破綻処理を検討することを、岡山県知事、岡山県議会、倉敷市長、倉敷市議会に強く要望した。

この頃から、チボリの破綻処理に向けて、事態は大きく動き出し、ついにはチボリの終えんを迎えました。

しかし、当初から破綻することは予想されたチボリ事業に莫大な公金をつぎ込むことを決め強く推進してきた県、市、議会が、その責任をまったく自覚せず、今日まで、真剣にチボリ事業の破綻についての総括をしようとしていない。残念ながら、これが、現在の県、市、議会の姿です。

苦い「チボリ」の教訓から多くのことを学び、同じ過ちを繰り返さないように、みんなで頑張っていく必要があります。

 

 

 

 

 

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く