×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012年4月8日(日),国立療養所邑久光明園(国立療養所邑久光明園ホームページ )で,ゆいの会の総会・研修会・お花見会を行いました。
参加者27名
1,平成23年度活動報告
企画,コーディネート,歴史館,ふれあいボランティア,文芸協会,個別対応型,広報の各部局から,平成23年度の活動報告が行われた。
愛生園,光明園当局,両園の入所者自治会との密接な連携のもと,さまざまな場面で,ゆいの会の活動が,ますます求められていることを感じます。
2,平成23年度決算報告
承認
3,監査報告
承認
4,平成24年度活動方針の提案
承認
5,平成24年度予算の提案
承認
長島の歴史を紹介,ハンセン病問題の啓発も兼ねたゆいの会のリーフレットの制作や啓発活動のための予算をあらたに組み込んだ。
6,平成24年度新役員選任
承認
名誉会長牧野正直,会長近藤剛,副会長出井敏雅,事務局長山本勝敏,事務局(通信)森田千賀子,企画部局責任者出井敏雅,八谷直博,中田智明,コーディネート部局責任者田村朋久,同歴史館田村朋久,ふれあいボランティア志賀雅子,文藝協会疋田邦男,個別対応型森田千賀子,広報部局編集長則武透,会計岩田弘明,監査金田美佐緒
7,研修
「ふたたび,swing me again」鑑賞
総会・研修会後,邑久光明園の桜通りで,畑野園長,自治会の役員の方も参加していただきお花見会を開催,懇談しました。
参加者27名
1,平成23年度活動報告
企画,コーディネート,歴史館,ふれあいボランティア,文芸協会,個別対応型,広報の各部局から,平成23年度の活動報告が行われた。
愛生園,光明園当局,両園の入所者自治会との密接な連携のもと,さまざまな場面で,ゆいの会の活動が,ますます求められていることを感じます。
2,平成23年度決算報告
承認
3,監査報告
承認
4,平成24年度活動方針の提案
承認
5,平成24年度予算の提案
承認
長島の歴史を紹介,ハンセン病問題の啓発も兼ねたゆいの会のリーフレットの制作や啓発活動のための予算をあらたに組み込んだ。
6,平成24年度新役員選任
承認
名誉会長牧野正直,会長近藤剛,副会長出井敏雅,事務局長山本勝敏,事務局(通信)森田千賀子,企画部局責任者出井敏雅,八谷直博,中田智明,コーディネート部局責任者田村朋久,同歴史館田村朋久,ふれあいボランティア志賀雅子,文藝協会疋田邦男,個別対応型森田千賀子,広報部局編集長則武透,会計岩田弘明,監査金田美佐緒
7,研修
「ふたたび,swing me again」鑑賞
総会・研修会後,邑久光明園の桜通りで,畑野園長,自治会の役員の方も参加していただきお花見会を開催,懇談しました。
PR
コメント