×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハンセンボランティア「ゆいの会」は、来る8月27日(土)午後2時~4時 きらめきプラザ702号室で、会員を対象に、ハンセン病療養所の永久保存に向けた今後の取組みについての勉強会を行います。
勉強会終了後は、勉強会参加者を中心に、「十坪住宅修復保存運動」の街頭宣伝活動を行います。
日時:8月27日(土)午後5時~6時 岡山駅西口2階連絡通路
さらに、現在、長島愛生園に残る「十坪住宅」の修補保存運動に取り組んでいるハンセンボランティア「ゆいの会」は、来年の1月21日(土)午後に、岡山市の「西川アイプラザ」(http://www.nishigawa-i.jp/)で【シンポジウム&コンサート】を計画しています。
第1部のシンポジウムでは、ハンセン病療養所の世界遺産登録に向けた地元での運動を高めるため、十坪住宅修補保存運動を支援していただいている東京大学大月敏雄教授(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授)をシンポジストに向かえて、ハンセン病療養所の永久保存に向けた具体的な地元での取組みの在り方などに討論をする予定です。
また第2部では、国立療養所大島青松園などでの入所者の方々との交流を続けておられる歌手の沢知恵さん(http://www.comoesta.co.jp/)のコンサートを計画しています。
詳細は、後日、このブログでご案内します。
PR
コメント