昨日(6月3日)から、当会の第6日ハンセンボランティア養成講座が始まりました。
受講生は24名。ことしは、社会人に加え、川崎医療福祉大学、関西福祉大学の学生さんたちが、大勢参加してくれています。若い世代もこの問題に関心を持ってくれていることが、運営委員一同大変うれしいです。今回も充実した講座になるようにがんばっていきたいと考えています。
第1回は、県生涯学習センターで午後1時からの開校式のあと、1時5分から4時まで、前半が、近藤剛(弁護士)が法律・歴史の講義を行い、後半は、愛生園長藤田邦雄先生に医学の講義をしていただきました。
(前半の講義)
我が国におけるハンセン病政策の歴史と今後の課題について、パワーポイントで紹介。
資料として、
①パワーポイント資料
②第18回日本生命倫理学会年次大会(於:岡山大学) ワークショップ「ハンセン病と生命倫理学 これからとこれまで」において講演資料として配布した「ハンセン病問題の現状と今後の課題」と題する報告書。
(後半の講義)
医学からみたハンセン病の解説、世界におけるハンセン病の現状等について、パワーポイントを使って講義。
資料として、講義レジュメを配布。
アンケートでの質問については、次回にお答えします。
(次回の予定は、以下のとおりです。)
第2回長島愛生園①フィールドワーク、②介護実践
日時 2007年6月17日(日)
10時~12時 ①フィールドワーク
13時~15時 ②介護実践
(1)場所 長島愛生園
(2)集合場所 長島歴史館前
(3)集合方法
1 電車利用者 9時20分前
①赤穂線邑久駅前集合 9:20前に、下記のいずれかに乗って邑久駅へ
岡山駅発8:27→邑久駅前着8:56
岡山駅発8:54→邑久駅前着9:18
②邑久駅発9:20(運営委員自家用車に分乗)→長島愛生園
2 マイカー利用者(経路は第1回講座の際に配布した資料のうち、手書図と長島愛生園案内図参照)
①集合場所:長島愛生園歴史館(案内図には旧本館と表示)午前9時55分 ②駐車場:愛生園歴史館に至る坂の下の職員駐車場(案内図で、P と表示)
(4)各自当日準備するもの 園案内図、昼食(弁当)、お茶、雨具(雨天の場合)
(5)その他 雨天決行
靴、服装は動きやすいもの。
受講生は24名。ことしは、社会人に加え、川崎医療福祉大学、関西福祉大学の学生さんたちが、大勢参加してくれています。若い世代もこの問題に関心を持ってくれていることが、運営委員一同大変うれしいです。今回も充実した講座になるようにがんばっていきたいと考えています。
第1回は、県生涯学習センターで午後1時からの開校式のあと、1時5分から4時まで、前半が、近藤剛(弁護士)が法律・歴史の講義を行い、後半は、愛生園長藤田邦雄先生に医学の講義をしていただきました。
(前半の講義)
我が国におけるハンセン病政策の歴史と今後の課題について、パワーポイントで紹介。
資料として、
①パワーポイント資料
②第18回日本生命倫理学会年次大会(於:岡山大学) ワークショップ「ハンセン病と生命倫理学 これからとこれまで」において講演資料として配布した「ハンセン病問題の現状と今後の課題」と題する報告書。
(後半の講義)
医学からみたハンセン病の解説、世界におけるハンセン病の現状等について、パワーポイントを使って講義。
資料として、講義レジュメを配布。
アンケートでの質問については、次回にお答えします。
(次回の予定は、以下のとおりです。)
第2回長島愛生園①フィールドワーク、②介護実践
日時 2007年6月17日(日)
10時~12時 ①フィールドワーク
13時~15時 ②介護実践
(1)場所 長島愛生園
(2)集合場所 長島歴史館前
(3)集合方法
1 電車利用者 9時20分前
①赤穂線邑久駅前集合 9:20前に、下記のいずれかに乗って邑久駅へ
岡山駅発8:27→邑久駅前着8:56
岡山駅発8:54→邑久駅前着9:18
②邑久駅発9:20(運営委員自家用車に分乗)→長島愛生園
2 マイカー利用者(経路は第1回講座の際に配布した資料のうち、手書図と長島愛生園案内図参照)
①集合場所:長島愛生園歴史館(案内図には旧本館と表示)午前9時55分 ②駐車場:愛生園歴史館に至る坂の下の職員駐車場(案内図で、P と表示)
(4)各自当日準備するもの 園案内図、昼食(弁当)、お茶、雨具(雨天の場合)
(5)その他 雨天決行
靴、服装は動きやすいもの。
PR
コメント