"ハンセン病問題対策協議会"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
平成20年8月27日に開催された「ハンセン病問題対策協議会」の確認事項が,統一交渉団代表と厚生労働副大臣との間で,平成20年12月26日に締結されました。(http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/hansen/hourei/17.html)
主な確認事項は以下のとおり。
1 「らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日」について
2 退所者入院制度について
3 療養所の将来構想に関する作業部会について
4 国家公務員の定員管理について
5 重監房復元,重監房跡地及び各療養所の歴史的建造物・資料の保存について
6 国立ハンセン病資料館の運営について
などです。
PR -
明日(2008年8月27日)14時より 今年度のハンセン病問題対策協議会(座長厚労副大臣)が開催されます。
どなたでも傍聴できます。
今年度は、6月に、ハンセン病問題基本法が制定されて初めての協議会であり、今後のハンセン病療養所の将来構想に対し、国がどのような姿勢をもっているのかを問う初めての協議会となります。
(場所) グランドアーク半蔵門 http://www.grandarc.com/index2.html
〒102-0092 東京都千代田区隼町1番1号
電話03-3288-0096(代表)
-
平成19年度ハンセン病問題対策協議会が、昨日(8月22日)午後2時から4時40分過ぎまで、平河町の都道府県会館101号室で開催されました。
座長の石田厚生労働副大臣から挨拶のあと、予め配布された資料に基づいて議事が進められました。
議論の概略は、以下のとおりです。
議題は、1、謝罪名誉回復、2、在園保障、3,真相究明、4、社会復帰・社会内生活支援 5、療養所の将来構想について
論点1では、現在のハンセン病を正しく知る週間を、5月11日から23日までの期間に改めることについて、議論し、石田副大臣から、本年度中に結論をだせるように努力をしたいとの回答があった。
論点2では、ハンセン病療養所の医療の後進性に関連して、医療機能評価機構の受審の進捗状況等についての質疑がなされ、関山国立病院課長から、多磨全生園で、平成18年度に日本医療機能評価機構の病院機能評価を受審し、今後も、毎年2施設程度計画しているとの回答があったが、統一交渉団からは、もっと、スピードアップすることを強く求めた。これに対しては、現実的対応の中で、スピードアップしてできるだけ対応したいと述べるにとどまった。
論点3では、歴史的建物の保存復元、療養所に残る資料の保存修復等、とくに緊急課題として、栗生楽泉園にある重監房の復元を求めた。
これに対しては、疾病対策課梅田課長から、平成16年5月の基本計画策定委員会藤岡委員長による調査結果も踏まえ、平成20年度を目途の調査検討する場を設けて、まず草津の重監房を取り上げたい、また重監房については、検討のための地質等基礎調査を直ちにやっていくとの回答があった。
さらに、各療養所に残る貴重な資料等についても、国立ハンセン病資料館施設整備等検討懇談会の中間報告で、「今度各施設についてはそれぞれの実情に応じた保存の措置が講じられるべきである」との指摘があるので、必要に応じた処置を資料館とも協議しつつ進めていきたい。それに関する予算の確保についても、必要な経費については支障のないように努めたいと回答した。
国立ハンセン病資料館については、梅田課長から、7月末現在で9000人を超える来館者があったこと、あらたに、企画運営検討会を立ち上げる旨の回答があった。
なお、全療協の神事務局長から、国立ハンセン病資料館の運営委託先となっている「ふれあい協会」の資料館運営についての問題点が指摘された。
この点は、前述の懇談会において、私も、「ふれあい協会」への委託については、問題があること指摘していましたが、はやくも問題が表面化しているようです。
論点4、5では、国立ハンセン病療養所の将来構想に関連して、関山課長は、保険医療機関の指定を受け、一般の医療を提供することは入所者の医療を提供することを前提としている国立ハンセン病療養所としては想定していないと回答。地域社会に開かれた療養所をめざす療養所の将来構想の実現にとっての、「廃止法」の限界が明らかになった。
-
毎年1回、ハンセン病問題の全面解決のために、厚生労働省と統一交渉団(原告団・弁護団・全療協)が協議する「ハンセン病問題対策協議会」の、平成19年度の日程が決まりました。
日時:8月22日(水)午後2時~4時 都道府県会館(東京都千代田区平河町2-6-3、TEL: 03-5212-9000(大代表) 03-5212-9140(直通))
前日の8月21日(火)午後6時30分~(午後6時開場)には、ハンセン病基本法制定を求める市民集会も開催されます。場所は、豊島公会堂(東京都豊島区東池袋1-19-1、TEL:03-3981-1009)です。
豊島公会堂の地図↓
http://www.toshimaku-town.com/map/ts000262/
参加は自由、参加費は無料です。