[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月25日(木),国立療養所長島愛生園の納涼夏祭りには,大勢の方が訪れました。
ゆいの会の会員が,7月24日(水)は,炎天下の中,祭りの準備に,25日(木)も午後から特別に開館された歴史館のガイドボランティアとして,歴史館を訪れた26組80人の方々の案内をしました。
6月に養成講座を修了した12期生の方が,多数参加してくれました。ご苦労様でした。
8月1日(木)は,邑久光明園の納涼夏祭りです。
昨日は,所用で邑久光明園を訪れましたが,光明園では,7月24日から30日までの予定で,福島からの6組の親子の方々を迎え,「わくわく保養ツアーin邑久光明園」を実施中でした。
6組のうち1組が今年初めて参加,5組は昨年に続いての参加のため,入所者の方ともうちとけた雰囲気のなかで交流をされています。
それぞれの家族が,形は違えども,突然,郷里を奪われて不本意な生活を強いられ,辛い思いを胸に 秘め,さらに将来に対する大きな不安などを抱えて日々を暮らしておられることを改めて知りました。本当に1日も早い復興を願うばかりです。
わくわく保養ツアーについては,邑久光明園のウエブサイトhttp://www.komyoen.go.jp/from_komyo/index.htmlをご覧ください。
コメント