忍者ブログ

一般社団法人ハンセンボランティアゆいの会

ハンセンボランティア「ゆいの会」は、一般社団法人ハンセンボランティアゆいの会となりました。 岡山県瀬戸内市邑久町にある国立ハンセン病療養所長島愛生園 ・邑久光明園でボランティア活動をしています。 本ブログでは,当会の活動のほか,ハンセン病問題に関する 最新の情報も随時掲載しています。           

ドキュメンタリー「“かくり”の証言」製作実行委員会を立ち上げました。

今年5月1日、ドキュメンタリー映画「“かくり”の証言~長島愛生園・邑久光明園から~」の製作実行委員会(委員長:近藤剛(ハンセン病違憲国賠訴訟瀬戸内弁護団事務局長)))を立ち上げました。

2020 年(令和2年)5月1日 ドキュメンタリー製作企画書 より

1 タイトル(仮題) 「“かくり”の証言~長島愛生園・邑久光明園から~」

2 ドキュメンタリー製作の目的
我が国では、ハンセン病患者を隔離する人権侵害の法律が 89 年にわたり存在し、その 法律のもとで、国による人権無視の終生絶対隔離政策が続けられてきました。この政策に より、長年にわたり、ハンセン病病歴者は、多大な苦難と屈辱を被り、人間の尊厳を奪わ れてきました。そして、1996 年(平成 8 年)に「らい予防法」が廃止されて 24 年を経過 した現在においても、ハンセン病病歴者とその家族は、国の誤った強制隔離政策の結果と して生み出された社会構造としての偏見差別の中で生きることを余儀なくされています。 そして今、ハンセン病国賠訴訟やハンセン病家族訴訟を通じて、国の人権教育や啓発の あり方が問い直されています。 我が国のハンセン病強制隔離政策の負の歴史とその中で生き抜いて闘ってきたハンセ ン病病歴者とその家族の姿を、次の世代に継承するとともに、改めて、人権とはなにか、 人間の尊厳とはなにかを一緒に考えるため、入所者の証言と島の四季の表情を映像で綴 り、隔離の記憶を映像で記録したドキュメンタリーを製作します。

3  撮影・取材・編集・構成担当者プロフィール
宮崎賢は、ハンセン病問題に関する取材歴は 40 年に及び、その間、岡山県の長島愛生園・邑久光明園をはじめ 10 か所の国立ハンセン病療養所や、「らい菌」の発見者である アルマウエル・ハンセン医師が生まれたノルウェーのベルゲンやインドを訪れ、内外のハ ンセン病政策や現状を取材してきた。 これまでにハンセン病ドキュメンタリー13 番組、TBS 報道特集、筑紫哲也のニュー ス 23 などで全国に発信。ニュース特集は 150 本を数える。 この間、1983 年「地方の時代」映像祭で大賞 2014 放送グランプリ特別賞。第 43 回放送 文化基金賞・個人賞。民間放送連盟賞優秀賞4度受賞。2019 年報道活動部門(ハンセン病) でギャラクシー大賞などの放送賞多数受賞。

企画書及び趣意書(協賛のお願い)は、下記実行委員会のFACEBOOKをご覧下さい。

FACEBOOK「“かくり”の証言~長島愛生園・邑久光明園から~」
https://www.facebook.com/groups/622111182036565/



拍手[4回]

PR

コメント

コメントを書く